■□■配合理論その2■□■ |
【面白い配合】 |
面白い配合が成立すると、産駒の勝負根性が着きやすくなるありがたい配合です。
成立条件は少し複雑で、種牡馬と繁殖牝馬のそれぞれ4代前
(父父父・父母父・母父父・母母父)の8頭の系統のうち6種類以上あれば成立します。
面白系統は13種類あり、後述の【見事な配合】でも使います。
また、父と母父の種牡馬の底力がAの場合、100%勝負根性が付くようになります。
面白い配合・見事な配合用の全13系統 | |||
1 | ファロス系 | 2 | テディ系 |
3 | シックル系 | 4 | ハンプトン系 |
5 | ヒムヤー系 | 6 | ファラモンド系 |
7 | ヘロド系 | 8 | フェアウェイ系 |
9 | スインフォード系 | 10 | セントサイモン系 |
11 | マッチェム系 | 12 | エクリプス系 |
13 | ファラリス系 | HP上では系統番号で説明します |
『系統については、今日からはじめるダービースタリオンを参考にしています』
【配合例】 ニックス アウトブリード 面白い配合
1代目 | 2代目 | 3代目 | 4代目 | 5代目 | |
サンデーサイレンス |
Halo |
Hail to Reason |
Turn-to |
1 | Royal Charger |
---|---|---|---|---|---|
Blue Swords | |||||
Cosmic Bomb |
13 | Pharamond |
|||
Mahmoud | |||||
Understanding |
Promised Land |
2 | Palestinan |
||
Stymie | |||||
Montparnasse |
4 | Gulf Stream |
|||
Hillaey | |||||
自家製牝馬 |
ノーザンテースト (チャームウォーク) |
Northen Dancer |
Nearctic |
1 | Nearce |
Native Dancer | |||||
Victoria Park |
2 | Chop Chop |
|||
Hyperion | |||||
Sassafras |
Shesshoon |
11 | Precipitation |
||
ラティフィケイション | |||||
Ruritania |
10 | Graustark |
|||
Nearctic |
配合例では、4代目の系統が1・2・4・10・11・13と6系統あるので面白い配合が成立します。
さらに「サンデーサイレンスの底力A」「ノーザンテーストの底力A」で底力Aの2代重ねとなり
勝負根性が100%コメントされるようになります。
【見事な配合】 |
現在の最強馬生産には欠かせない重要な配合理論ですが、普通にゲームを楽しむ分にはまったく
必要のないものです。
なぜなら、見事な配合は産駒の能力を上げる要素がないからです。
ではなぜ最強馬生産に必要なのか。
それは「産駒の最大能力値を引き上げる効果がある」からです。
一般には、後述するニトロ理論のニトロを6ポイント引き上げる効果があるといわれています。
成立させるには、種牡馬の父父母父・父母母父・母父母父・母母母父の見事系統と、
繁殖牝馬の母父父父・母父母父・母母父父・母母母父の面白系統が同じ種類で構成させることが必要です。
【配合例】 アウトブリード ニックス 見事な配合
1代目 | 2代目 | 3代目 | 4代目 | 5代目 | |
Reinbow Quest |
Blushing Groom |
Red God |
Nasrullah |
Nearce |
- |
---|---|---|---|---|---|
Menow |
6 | ||||
Wild Risk |
Rialto |
- | |||
Tudor Minstrel |
4 | ||||
Herbager |
Vandale |
Plassy |
- | ||
Escamillo |
1 | ||||
Raise a Native |
Native Dancer |
- | |||
Mossborough |
1 | ||||
自家製牝馬 |
マルゼンスキー (自家製牝馬) |
Nijinsky |
Northen Dancer |
Nearctic |
1 |
Bull Page |
- | ||||
Buckpasser |
Tom Fool |
6 | |||
Princequillo |
- | ||||
リアルシャダイ (自家製牝馬) |
Roberto |
Hail to Reason |
1 | ||
In Reality |
- | ||||
ホスピタリティ |
テュディナム |
4 | |||
パーソロン |
- |
配合例では、Reinbow Questの見事系統が1・4・6の3種類で構成されているので、
繁殖牝馬の面白系統がこの3種類で構成すれば成立となります。
この場合、繁殖牝馬の系統は、1・1・4・6でも1・4・4・6でも1・4・6・6でも成立します。
【ニトロ理論】 |
産駒の血統内にSPup・STup・底力upの効果がある血をたくさん集めることにより、
産駒に与えられる能力の上限が押し上げられる理論です。
先の見事な配合と合わせることで、最強馬を生産するとき有利になります。
インブリード効果 | よりSPup | SPup | STup | 底力up |
スピードに影響 | 1ポイントup | 1ポイントup | - | 1ポイントup |
スタミナに影響 | - | - | 1ポイントup | 1ポイントup |
【配合例】 SPup● よりSPup● STup● 底力up●
1代目 | 2代目 | 3代目 | 4代目 | 5代目 | |
Reinbow
Quest |
Blushing
Groom |
Red God |
Nasrullah |
Nearce |
- |
---|---|---|---|---|---|
Menow |
6 | ||||
Wild Risk |
Rialto |
- | |||
Tudor
Minstrel |
4 | ||||
Herbager |
Vandale |
Plassy |
- | ||
Escamillo |
1 | ||||
Raise a Native |
Native Dancer |
- | |||
Mossborough |
1 | ||||
自家製牝馬 |
マルゼンスキー (自家製牝馬) |
Nijinsky |
Northen Dancer |
Nearctic |
1 |
Bull Page |
- | ||||
Buckpasser |
Tom
Fool |
6 | |||
Princequillo |
- | ||||
リアルシャダイ (自家製牝馬) |
Roberto |
Hail to
Reason |
1 | ||
In
Reality |
- | ||||
ホスピタリティ (アロマテラピー) |
テュディナム |
4 | |||
パーソロン |
- |
配合例では、見事な配合が成立しているので、6ポイントプラスします。
インブリード効果 | 血統内の数 | ニトロポイント | 限界値 |
SPup● | 9 | 28(9+2+11+6) | 92 |
よりSPup● | 2 | ||
底力up● |
11 |
||
STup● | 6 | 23(6+11+6) | 6.50 |
底力up● | 11 |
限界値については最強馬を作ろうで説明しますが、要するに効果的な血を多く集めて
ニトロポイントを稼ぐことによって限界値を上げていくことが、最強馬を生むわけです。
しかし、あくまでも限界値を上げるだけなので、
インブリードやサイアーエフェクトなど能力upさせる配合理論と組み合わせましょう。
【考えた配合】 |
見事な配合が上限を上げる理論なら、考えた配合は下限を上げる配合といえます。
効果としては、ニックスの強化版と考えればよいでしょう。
下限の底上げができれば、安定して能力のある産駒を生むことができます。
成立条件は、面白い配合の系統(8系統)を考えた系統に当てはめ直す事になります。
そして、種牡馬と繁殖牝馬の考えた系統(4系統ずつ)が3ペア以上になれば成立です。
また、面白い配合は6系統を不揃にするのに対して、考えた配合では、3系統は同じ系統に
しなければいけないので、面白と考えたは同時に発生することは絶対ありません。
考えた系統全59系統一覧 |
|||
1.ファロス系(21) |
6.ファラモンド系(1) |
||
・ファロス系 | ・ネヴァーベンド系 | ・ファラモンド系 | |
・ネアルコ系 | ・ロイヤルチャージャー系 | 7.ヘロド系(4) |
|
・ナスルーラ系 | ・ヘイルトゥリーズン系 | ・ヘロド系 | ・クラリオン系 |
・グレイソヴリン系 | ・サーゲイロード系 | ・トウルビヨン系 | ・マイバブー系 |
・ソヴリンパス系 | ・ハビタット系 | 8.フェアウェイ系(2) |
|
・フォルティノ系 | ・ダンテ系 | ・フェアウェイ系 | ・フェアトライアル系 |
・ゼダーン系 | ・モスボロー系 | 9.スインフォード系(4) |
|
・ネヴァーセイダイ系 | ・ニアークティック系 | ・スインフォード系 | ・ブレニム系 |
・プリンスリーギフト系 | ・ノーザンダンサー系 | ・ブランドフォード系 | ・ブラントーム系 |
・ボールドルーラー系 | ・ファリス系 | 10.セントサイモン系(7) |
|
・レッドゴッド系 | ・セントサイモン系 | ・ボワルセル系 | |
2.テディ系(1) |
・プリンスローズ系 | ・プリンスビオ系 | |
・テディ系 | ・プリンスキロ系 | ・ワイルドリスク系 | |
3.シックル系(4) |
・プリンスビオ系 | ||
・シックル系 | ・ネイティブダンサー系 | 11.マッチェム系(4) |
|
・エタン系 | ・レイズアネイティブ系 | ・マッチェム系 | ・レリック系 |
4.ハンプトン系(8) |
・マンノウォー系 | ・インテント系 | |
・ハンプトン系 | ・オーエンテューダー系 | 12.エクリプス系(1) |
|
・サンインロー系 | ・ロックフェラ系 | ・エクリプス系 | |
・ファイントップ系 | ・カーレッド系 | 13.ファラリス系(1) |
|
・ハイペリオン系 | ・オリオール系 | ・ファラリス系 | |
5.ヒムヤー系(1) |
|||
・ヒムヤー系 |
【配合例】 ニックス アウトブリード 考えた配合
1代目 | 2代目 | 3代目 | 4代目 | 5代目 | |
ブライアンズタイム |
Roberto |
Hail to Reason |
Turn-to |
1 | Royal Charger |
---|---|---|---|---|---|
Blue Swords | |||||
Nashua |
1 | Nasrullah |
|||
Bull Lea | |||||
Graustark |
Ribot |
10 | Tenerani |
||
Alibhai | |||||
Hasty Road |
2 | Roman |
|||
Eight Thirty | |||||
自家製牝馬 |
Danzig (自家製牝馬) |
Northen Dancer |
Nearctic |
1 | Nearce |
Native Dancer | |||||
Admiral's Voyage |
2 | Crafty Admiral |
|||
Petition | |||||
フジキセキ (リエントラントループ) |
サンデーサイレンス |
1 | Halo |
||
Le Fabuleux | |||||
Pleasant Colony |
10 | His Majedty |
|||
Dr.Fager |
配合例では、ヘイルトゥリーズン系・テディ系・リボー系の3ペアとなるので考えた配合が成立します。